忙しい毎日のごはんは、ポジティブ手抜きで!

よしひろウィメンズクリニック看護助手の船山です。
以前は某料理教室で料理講師をしていましたが、やりがいを感じる多忙さの中で持病を悪化させてしまい退職してしまった経験があります。
そんな苦い経験から、食に関する話題を通じて不妊治療にチャレンジされる患者様のマインドが少しでも軽やかになるブログを発信していけたらと思います!

仕事、家事、育児など様々なご事情や制約を抱えながら、不妊治療に挑まれる患者様の心身のご負担は本当に大変です💦
家事の中で特に料理は、時間と労力を要するもの🍳🌀
夜遅くに帰ってきた仕事帰り、通院帰りの食事の支度は骨が折れますよね😱
治療のためにも、体に良いもの、バランスのとれた食事、家族のために美味しいご飯を作りたいと願望はあるものの、疲れている中での料理は本当に面倒なもの💦
特に下ごしらえ程手間のかかる作業はなく、出来ればスキップしたい😅
なので、願望を叶えながらも是非ポジティブに手抜きをしましょう😁⤴

手抜きの極意
その1 野菜はスーパーコンビニで売っている 冷凍茹で野菜を活用すべし🥬(なめこ以外のキノコ類は冷凍可能!)

その2 合わせ調味料、タレやソースは市販のものを活用して、『合えるだけ』『混ぜるだけ』『かけるだけ』でシンプルに✨

その3 疲れた時は、料理はしない!
お惣菜やお弁当、デリバリー、外食で、自分を休ませてあげること大事です♡
(罪悪感を感じないでくださいね!立派なセルフケアです♡)
洗い物もなく、ラッキ-ですよね😃

その4 栄養バランスは、1食分で考えずに、トータルで1週間分で考えてゆる~く調整してみてはいかがでしょうか💡

その5 自分へのご褒美感覚でHAPPY要素をプラスして😉💕
例えば、お取り寄せグルメを活用して旅気分を味わったり、食のセレクトショップで気になっている食材や調味料を購入していつもの料理の味付けを変えたり、アクセントにしたりすると新しい発見が見つかるかも✨

と…色々と書き連ねましたが、毎日をタイトなスケジュールでこなしていらっしゃる皆様が、料理することが高いハードルにならないように、楽しいと感じる瞬間があれば、いいなぁと思います😊
治療のために栄養や献立を考えて料理しなければと半ば義務になってしまうと心身ともに疲れ果ててしまうので、ご自身が楽しいなぁ、心地よいなぁと感じるペースを大切にしてくださいね♡

私は、料理停滞期の今、何とか気分を上げようと推しの音楽を聴きながら♬、セロトニン放出を頼りにして…
最近は、キッチンから見えるところに春らしい一輪挿しを飾って🌷、お花の美しさで日頃の心の淀みを浄化させて…
テンションを上げながら、ポジティブ手抜きしています🍛

春の季節とともに、明るいマインドになりますように✨

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA