お助け調味料

こんにちは。よしひろウィメンズクリニックの看護助手の船山です。
梅雨入り間もなく、夏到来を思わせる猛暑日が、続いております☀
急に暑くなると、体の調節が追いつかず食欲も不安定になりますね💦
日頃、食事制限で塩分調整されている方は塩分摂取に注意が必要ですが、汗と一緒に塩分も排出されてしまうので、水分補給とともに程よく塩分補給も大切ですね🍉
そこで、手軽に使えるオススメの調味料をご紹介します😋

⭐ろく助の塩(白塩)/東洋食品株式会社

昆布、干椎茸、干帆立貝の出汁の旨みを生かした塩です!こちら、万能です!
野菜炒め、焼き魚・肉、冷奴にかけたり、塩むすびに使ったりと何でも使えて、シンプルなお塩と違って旨みも含まれるので、風味よく仕上げることができます✨
私は炒め物やお肉の味付け、冷奴によく使います🍳

♡商品説明♡
顆粒タイプ全10種類(白塩 こしょう ガーリック 梅 抹茶等)
*始めての方は白塩タイプから使って頂くと、ろく助の塩の美味しさがよく分かり使いやすいです!
顆粒タイプ以外にも色んな塩の種類があり、ラインナップが豊富です✨

⭐サクサク塩麹レモンカシューナッツ/キッコーマン

サラダ、パスタ、肉、魚のトッピングに使える塩麹の奥深い塩味とレモンの香りでさっぱりとした味になります🍋
また、オイルが入っているので炒め物の最後の仕上げとしても使えます(熱が入りすぎるとレモンの香りが飛んでしまうので最後に入れるのがポイント💡)
そして細かく砕いたカシューナッツの歯応えがアクセントになって食がすすむ一品に😋
カットしたアボカドに合えるだけでも簡単おしゃれサラダの出来上がり✨

♡おすすめ炒め物Recipe♡
・エビまたはイカ
・ズッキーニ
・セロリ
・お酒 少々
・塩・こしょう少々
・サクサク塩麹のレモンカシューナッツ お好みで
①下処理したエビまたはイカをオリーブオイルを引いたフライパンで炒め、お酒を少々振り臭みをとる。塩コショウして少し味をつける。
火が通ったら一度フライパンから取り出す。
②再びフライパンにオリーブオイルを引き、ズッキーニ、セロリを炒める。
火が通ってきたら、炒めたエビまたはイカを入れ、サクサク塩麹のカシューナッツをお好みで回し入れて完成!

暑い夏に向けて食欲が落ちないように、いつもとは違う調味料で簡単に楽しみながら料理ができたら良いなぁと思います😉🎵
皆様も体調に気をつけてお過ごしください🐬

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA