タグ: 性教育

  • 必見!男性向け性教育👨

    必見!男性向け性教育👨

    こんにちは。よしひろウィメンズクリニックの食べること、寝ることが大好きな助産師 嘉代です!

    前回は主に女性のカラダについての投稿でした

    今回はご主人向け!でも女性も知っておいて欲しい内容について書こうと思います!私的には、中学生以上の男女の性教育で伝えていきたい内容です!

    私が以前思春期性教育をやっていたことは、前回の投稿でもふれましたが…
    相談に来る若者は、実は男性も多いのです。
    女性は婦人科に行けばいいかな?って想像できますが、男性はどこで相談できるのかわからない💦不妊治療をされていれば、泌尿器科なのかな?なんて想像できると思いますが、妊活すら考えていない若者には難易度が高いのです😫
    男性の相談内容は主にsexのことや、性欲のこと!
    昭和や平成初期の男性陣はこのような悩みを、アダルト動画や本なんかを読み漁って、ひたすら自主練に励んだのではないでしょうか?
    今の男性陣は、結構マジメです!ちゃんとした書籍のハウツーを学び、相手はどう思うのか?女性の気持ちが知りたいとか。避妊方法についても真剣に考えている👏助産師の私も脱帽です🎩

    ところで、
    JEXと日本家族計画協会家族計画研究センターが不定期に調査している「JPAN SEX SURVEY」というのはご存知ですか?日本の20〜69歳の人を対象に、インターネットで行った日本人のsexと性の調査です!最新は2020年版ですが、誰でもネットで見ることができます👇

    ジェクスジャパンセックスサーベイ2020
    https://www.jfpa.or.jp/sexsurvey2020/index.html

    その調査結果を、生殖年齢にあたる20代〜40代に注目し、この後話していきたい項目を抜粋して
    みていこうと思います👇

    🩷この1年間のおよそのセックス回数について
    (※特定の相手に限らず)
    20代では?
    男性:月1日が19.5%、女性:月2〜3日が21.5%で
    どちらも最多。昭和・平成初期の20代の記憶を辿ると…毎日とかいうケースも多かったように思うのですが…w
    現代の若者は、彼氏彼女を作ることも、sexも、結婚も、リスクでしかないと考えている方も多く、この結果に繋がったのではないかと考えています🧐このままでは未来はもっと少子化に😭
    30代では?
    男女とも「1年以上なし」が最多💦2位が月2〜3日となっています💦
    1番妊活が盛んな年代なのに😱日本の30代頑張れ💪
    40代では?
    男女とも「1年以上なし」が最多😱2位が年数回
    💦
    年齢が上がるにつれて、sex回数は明らかに減っています。全員が当てはまる訳ではありませんが、妊活している年齢なのに少ないと思いませんか?
    女性の体内での精子の寿命は3〜5日、7日生きたという報告も!卵子の寿命は24時間🥚
    だとすると、この24時間に焦点をあててタイミングを取るよりも、sexの回数を増やして、常に女性の体内に精子がいる状態を作る方が、妊娠率は上がりそうな気がしませんか?
    不妊治療を始める方が増えたのは、年齢や保健適応になったことだけではなく、現代のsexの傾向も大きく影響していると思います。

    🩷セックスの時に痛みを感じることはありますか?の質問では、20〜40代の66%が痛みを感じると答えています😵そう答えた女性の性的満足度は「満足していない」が42.2%だそうです😵
    痛みがあっては満足なんて出来ませんよね?子宮内膜症や腺筋症などの婦人科疾患がある場合は、性交痛を認めたりします💦でも疾患がない場合は?
    男性の皆様、良かれと思ってこれでもかと奥まで挿入していませんか?
    特にアダルト動画で自主練に励んだ方は、その知識を1回リセットしてください🙏💦

    🩷セックスに関しての悩み事はありますか?の質問では、どの年代の男性も3割が「挿入時間や射精までの時間が短い」と悩んでいます。20〜40代の女性では3割が「オーガズムに達することができない」と答えており、女性は快感や満足感を得られないことに悩んでいることがわかります😢男女の意識の違いがわかりますね🧐

    🩷セックスをしたいと思う?の質問では
    男女とも半数以上が「したいと思う」と回答しています。
    したいという気持ちはあるけど、満足はしていない、だから回数も少ないということなのですかね?😢

    🩷パートナー以外の人とセックスをしていますか?の質問には、「浮気・不倫経験がある」と答えた方が、男性では67.9%、女性では46.3%🫢
    これは2017年の調査結果の、約2倍に増えています!妻が妊娠中の浮気が多いという情報もあります📢
    女性は妊娠すると無意識に赤ちゃんを守ろうとする気持ちが働き、sexに気が乗らないということも多く、反対に男性は毎日精子が作られる為に、生理的に出したくなってもおかしくない。ということで、妻の妊娠中はセックス回数が減る為に浮気につながりやすい可能性も考えられます🧐妻の気が乗らない時はスキンシップにとどめたり、ディープなsexとライトなsexを使い分けて、お互いに無理強いすることのないように工夫してみてください🫶お互いに、相手のことを1番に考えて、いい方法を見つけていきましょう😍
    ちなみに、精液にはお腹を張らせる作用がある為、妊娠中の中出しは辞めてください🙅‍♂️

    🩷マスターベーションの時に主として使う「オカズ」は何ですか?の質問では、男性の約80%が「アダルト動画」と回答しています!女性では「アダルト動画」「妄想」の他、「特にない」と回答している方が圧倒的多数でした。
    最近のアダルト動画は刺激の強い物が多いですよね?現実離れしたプレイといいますか、、、
    あくまでも男性陣を喜ばせる為の演技で、作られた世界の話です!
    ちなみに、動画で射精するシーンについて📹全例ではないかもしれませんが、あの精液は、メイクアップアーティストになりたての仕事で、それっぽく作るのだそうですw実際に作っていた方の情報です⚠️

    刺激の強い物に慣れてしまうと、現実の性行為では満足できなくなり、射精障害につながるリスクもあると言われています。また、夢中になりすぎてペニスを握る手が「強グリップ」になっていませんか?これを続けると腟の圧では満足出来なくなり、腟内射精が出来なくなるとも言われています😱
    これらは男性不妊のきっかけになってしまう可能性があるのです🙅‍♂️

    ここまで実態調査と自論を交えて、長々と書いてきましたが、、

    そこで私が性教育でお勧めしている本👇
    📖「射精道」✨

    男性のブライダルチェックや男性不妊、男性更年期障害のプロフェッショナルでセックスセラピスト認定医の今井伸先生が書いてる本です!
    思春期編、青年期編、妊活編、中高年編、射精障害克服編のほか、陰茎のメンテナンスや女性と射精道などの項目に分かれて書かれています!
    「射精道〜思春期編〜」はネットで検索するとすぐに発見できると思います💡
    我が家の息子の性教育はこれです📖w前回お勧めした本と同様、リビングに置いてあります✨
    助産師の息子ですから、正しい知識を持って性を満喫して欲しいと思い、射精道を印刷して息子の部屋にコッソリおいてますw娘は「彼氏に教えてあげよう!」って言ってましたw
    我が家の性教育は、今のところ上手くいっているようです😊

    私は病棟時代の助産師仲間と「シモの会(マジメに下ネタを話す会)」を作り、ひっそり活動しています😁倫理的に問題がある為研究までには至りませんが、「sexを楽しめる人ほど安産な気がする」とか、「胸が大きい人の乳首」とか!助産師が扱う内容はほぼ下ネタに値する為、一般の方には理解できないかもしれませんが、あくまでも真剣に話し合っています👨‍🔬

    そのうち「乳首」についてお話ししようと思います!
    最後までお読み頂き、ありがとうございます😊

  • 自分のカラダをもっと知ろう!

    自分のカラダをもっと知ろう!

    こんにちは。よしひろウィメンズクリニックの
    食べること、寝ることが大好きな助産師 嘉代です!

    すでに不妊治療をされてる皆さんは、とっくに知ってると思うかもしれませんが、、、

    思春期性教育を行なっていた経験上、びっくりするほど身体のことを知らない方が多いです😵
    子宮や卵巣についてもそうですが、ホルモンについては未知の世界🌎💦
    PMSで日常生活に支障が出ていても、親が「ピルなんて汚らわしい」と拒否するケースも😱
    この子達が大人になる時、ちゃんと自分のカラダを知って大切にしてほしい!

    ということで、女性のカラダとホルモンについて
    楽しく学べる本をご紹介します📕

    📖子宮のきほん:善方裕美、池田書店、定価1540円
    横浜市港北区にある、よしかた産婦人科の院長が監修しています!
    子宮・卵巣の働きや婦人科疾患など、女性ホルモンがどのように関係しているのかを、可愛いイラストでとてもわかりやすく書かれています🖍️

    📖ホルモンのちから:伊藤裕、高橋書店、定価1250円
    著者は、慶應義塾大学医学部の教授です!
    女性ホルモンに限らず、ココロとカラダを元気にする為のホルモンを、それぞれキャラクターにして解説しています。キャラクターが独特な可愛さで、漫画を読むような感覚で読み進められます!

    私たちが勉強のために読んでいる、いわゆる医学書は値段も高く1冊3000円、5000円、10000円という感じのものが多いのですが、
    医師が書いた正しい情報が、この値段で購入できるのはすごいと思います✨更に一般の方にもわかりやすく噛み砕いて書かれているため理解しやすく、私が学生の時に出会えていればもっと成績良かったかもしれないなーと思っています😅

    ところで、どちらの本もホルモンについて詳しく書かれているのですが…ホルモンとは何なのか?
    ホルモンはカラダの働きを調節する化学物質です!唾液(唾液腺から出る)や、涙(涙腺から出る)のような、特定の場所から出すための腺がありません。
    なので血液によって全身に運ばれ、それぞれの場所に働きかけます。
    ホルモンを効果的に全身に送るには、血流を良くすること=貧血の改善が大事だと思いませんか?

    なんだかんだ言っても、やっぱり貧血は良くないのです⤵︎⤵︎

    手足の先が極端に冷たくありませんか?
    採卵や移植、採血の時など、患者様の手足に触れると「冷たい!❄️」と感じることが多いです!
    外から温めるのも大事ですが、内から自分の力で温められるカラダ作り=温活がいいと言われています!

    そこで、温活の参考になる本も紹介📕

    📖今すぐ、冷えとり!:鈴木善行、株式会社オレンジページ、定価1595円

    この本は32人の医師や専門家が監修していて、カラダの冷えのみならず、ココロの冷えまでアドバイス🩷ストレッチや温活に適した食事、漢方についてなどがイラストを用いてわかりやすく書かれています!
    ただ1つ、子宮の冷えをとるアイテムとして”布ナプキン”が紹介されていますが、私の意見としてはエビデンスが明らかではないと思っています🤨

    世界では2009年に「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」が作成され性教育の指標とされていましたが、日本は積極的ではなく遅れがち😨2018年にガイドラインが改訂され、「包括的性教育」として日本語版も公開され、やっと日本の教育にも取り入れられるようになりました。この時点で、他国から9年も遅れています💧
    この遅れを取り戻す為にも、是非ガイドラインと合わせて、このお勧めの本も教材にして欲しいと思っています!
    我が家ではリビングに置いて、誰でも見れるようにしています!(いつかメルカリで売れるように、帯ありですw)

    今回は主に女性のカラダに関する本の紹介でした👩いずれ男性に向けた性教育の本も紹介しようと思っています👨

    最後までお読み頂き、ありがとうございました🍀